高齢者福祉センターゆうゆうとは?
高齢者福祉センター ゆうゆうは、市内にお住まいの60歳以上の皆さんがご利用できる施設です。
健康の増進及び自立促進を図ることを目的として、出会いの場、仲間づくりの場、学びの場として、皆さんがいつまでも元気であり続けられるよう、お手伝いをさせていただきます。また、地域の介護予防の拠点としてご利用いただけます。
名称:高齢者福祉センター ゆうゆう住所:南1-23-1(総合福祉会館2階南側)
TEL:048-452-7106
FAX:048-452-7107
利用案内
| 利用できる方 | 和光市で住民登録済みの60歳以上の方 |
|---|---|
| 利用手続きと申請 | 保険証や免許証などの身分証明書をお持ち下さい。センター窓口にて利用者カードを発行いたします。 |
| 利用時間 | 午前9時から午後4時まで |
| 入浴時間 | 午前10時から午後3時00分まで(受付:午後2時30分まで) |
| 休館日 | 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29〜1/3) |
| 利用料金 | 無料(趣味講座等で材料費等の実費がかかる場合もあります) |
利用上の注意
★センター内は土足禁止です。★飲食は和室でお願いします。
★ゴミは各自でお持ち帰りください。
★アルコール類の持ち込みは禁止です。
★館内は全面禁煙となっております。
ゆうゆうLINE公式アカウントへの登録方法
- 登録方法についてはこちら!(PDF:418KB)
交通のご案内
こちらのページをご覧ください。 ➡ 交通アクセス
無料送迎バスも運行しております。 ➡ 無料送迎バスのご案内
はっぴぃゆうゆう便り

高齢者福祉センターゆうゆうの予定や、スタッフからのメッセージが掲載されています。
- 10月号はっぴぃゆうゆう便り(PDF:5149KB)
無料送迎バスのご案内
利用者を対象とした無料送迎バスです。
※午前の途中下車・午後の途中乗車はできません。
時刻表および送迎ルート(令和4年12月1日 改正)
詳しいバス停の位置を知りたい方はこちら!

下の「ゆうゆう送迎車 路線図」を開いていただき、知りたいバス停の名前をクリックしていただくとGoogle Map様のページが開きます。
↓↓↓↓↓↓
- ゆうゆう送迎車 路線図(363KB)
通所介護事業・日常生活支援総合事業

高齢者福祉センターのデイサービスでは、機能訓練指導員のプランニングに基づき、有酸素運動や筋力向上トレーニング、個別メニューを実施しております。理学療法士・看護師等が生活動作の確認・修正、運動習慣作りに関わることで、みなさまの身体機能改善・生活機能向上をお手伝いさせていただきます。
- デイサービス パンフレット(PDF:520KB)
- 運営規程(176KB)
- 通所介護利用契約書(176KB)
- 通所介護契約書別紙 兼 重要事項説明書(255KB)
- 介護予防・日常生活支援総合事業第1号通所事業契約書(200KB)
- 介護予防・日常生活支援総合事業
第1号通所事業契約書別紙(兼重要事項説明書) (196KB)
YouTube(和光ゆうゆうちゃんねる)
ゆうゆうの体操やイベントが、YouTubeで見られるようになりました!
◎「お花見ウォーキング」
◎「セラバンド」
●「お花見コースター作り」
●「ご近所ウォーキング」
●「お家でレッツ!脳活!」
●「ロコトレ」
●「健口体操」

各種講座のご案内
趣味活動や交流、健康維持のための講座や介護予防を目的とした各種プログラムを行っています。
※費用は材料費などの実費程度です。ぜひお気軽にご参加ください!!
随時開催

施設のご案内

- センターの見取り図はこちらをご覧ください(PDF:527KB)
介護予防 トレーニングルーム
通所介護、通所型サービスA・C、日常生活支援総合事業、講座に使用するトレーニングルームです。
ここでは、6種のマシン・歩行訓練等を実施し、機能向上に努めます。
また、講座においては、マシンやイスに座った体操を中心に実施します。
※通所介護、通所型サービスA・Cの利用対象者は、
要介護認定(要介護1・2、要支援1・2)を受け、
さらにコミュニティケア会議で承認された方となります。
浴室
ゆったりお風呂スペース。足を伸ばして、ゆっくり入浴できます。
大広間(和室)
くつろぎの和室です。みなさんでお茶を飲んだり、楽しく談話したりして過ごします。
カラオケなども行っています。
教養娯楽室
体操・囲碁・将棋等の講座を行っています。講座を通じてお友だちの輪を広げてください。
リフレッシュルーム
リフレッシュしていただけます。
学習室
登録サポーター(ボランティア)大募集!!
講座や行事等にサポーター(ボランティア)として、
あなたの知恵や技術をお貸しいただけませんか?
手芸や編み物・絵手紙・園芸・体操・パソコン指導などなど、
ご自身の趣味や特技を皆さんのために是非お貸しください!
サイト内検索
文字の大きさ
- 標準サイズ
- 大きいサイズ
文字色反転
- 標準文字色
- 反転文字色
地域・社協を支えたい
- 寄付・募金・会員会費で、地域を支えるページです。詳しく見る
広告を掲載しませんか?

- 広報誌「社協わこう」・ホームページに掲載する広告を募集しています。詳しく見る
わしゃもんのお部屋

- わしゃもんについてご紹介します。詳しく見る
わしゃもん放送局 (You tube)

- 活動団体の紹介や社協事業などを動画配信だモン!詳しく見る

- 皆さんの活動や社協事業などの予定や様子をレポートするモン!詳しく見る
広報誌 社協わこう

- 広報誌のバックナンバーを閲覧できます。音声ファイルもご用意しております。詳しく見る

