東日本大震災復興支援
災害ボランティアセンター
和光市ボランティアセンターでは、市の防災計画に基づき、和光市内で災害が発生した際に、市内や他市他県からボランティアを受け入れる窓口として機能する役割を担っています。災害時にボランティアとして活動してくださる方を随時募集しています。
災害ボランティアセンター立ち上げ訓練
和光3・11つながりカフェ (平成30年度から「和光つながりカフェ」に名称変更しています)
和光市社協では、東日本大震災発生から10年間、被災者支援として「和光つながりカフェ」を開催してきました。
東日本大震災以降、近年でも様々な災害が発生しています。甚大な被害を受けた地域の復興を願い、多様な活動団体と交流を図ることで、復興への協働のネットワークを拡げ、被災地の復興と被災者・避難者の支援に資することを目的として、本事業を実施してきました。
今年度は、和光つながりカフェの最終回として、和光市社協がつながってきた主な地域(埼玉県・岩手県・熊本県)を中心として「第8回和光つながりカフェ」を開催しますので、どうぞお越しください!
平成26年度の様子
平成26年度の様子
災害に関するボランティア団体情報
渡和の会

樹林ワンパク

東日本大震災復興支援
和光市内の情報
その他の被災地の情報
被災地支援・災害ボランティア情報
サイト内検索
文字の大きさ
- 標準サイズ
- 大きいサイズ
文字色反転
- 標準文字色
- 反転文字色
地域・社協を支えたい
- 赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める運動です。詳しく見る
広告を掲載しませんか?
- 広報誌「社協わこう」・ホームページに掲載する広告を募集しています。詳しく見る
わしゃもんのお部屋
- わしゃもんについてご紹介します。詳しく見る
わしゃもん放送局 (You tube)
- 活動団体の紹介や社協事業などを動画配信だモン!詳しく見る
- 皆さんの活動や社協事業などの予定や様子をレポートするモン!詳しく見る
広報誌 社協わこう
- 広報誌のバックナンバーを閲覧できます。音声ファイルもご用意しております。詳しく見る