下新倉児童館

ドリームランドだより5月号・4月号

今月の予定などが載っています。ぜひご覧ください。

※ドリームランドだより5月号 一部訂正(PDFは訂正済)
配布したおたよりの中の「お弁当をつくってたべよう!」の予約日に誤りがありました
誤⇒5月11日(日)
正⇒5月12日(日)
申し訳ございませんでした

4月20日たけのこほり

たけのこほりのご報告

本日実施した湧き水の会さん主催の「たけのこほり」無事終了しました
今回はよく育っており150本以上皆様に採っていただきました

下新倉児童館の新しい利用の仕方

下記の利用票を児童館にもありますが、事前に印刷してご記入いただいても大丈夫です。

相談事業【もしもし児童館・お悩みボックス】

児童館では、対面式の相談以外に【もしもし児童館】や【お悩みボックス】等の相談事業を行っています。悩みごと・話したいこと、何でも結構です。お気軽にお声がけください。

【もしもし児童館】
児童館では、電話相談を実施しています。子どもから保護者の方まで、どなたでもご相談いただけます。名前は言っても言わなくても良いです。秘密は守られます。友達との「けんか」や「困ったり悩んだりしていること」、「育児で行き詰まっていて誰かと話がしたい」等、どんな内容でも構いません。お気軽にお電話ください。

【お悩みボックス】
児童館内に設置してある、お悩みボックスへの投書形式でも相談を行うことができます。子どもから保護者の方までどなたでもご相談いただけます。名前は書いても書かなくても良いです。秘密は守られます

下新倉児童館

平成28年4月より新しくできた
「下新倉小学校」の敷地内に併設されています。

近隣の農家さんに協力していただいて収穫などのイベントや
毎月、映画会等様々なイベントを企画しています。

また、困ったときや悩んだときに、相談できる職員がいます。

おたよりをみて是非遊びに来てくださいね。

画像 住  所:和光市下新倉5-21-1(下新倉小学校内)
 電話番号:048-464-1515
 利用時間:午前9:30〜17:00
 休 館 日:毎週火曜日・第3日曜日・年末年始

「アクセス」
和光市駅北口より
東武バス 和光高校循環「神明道下」下車徒歩4分
東武バス 和光高校循環「福祉の里入口」下車徒歩4分
和光市市内循環バス北コース「下新倉小学校前」下車徒歩1分

X(旧Twitter)やってます!

児童館のイベントなどの情報を随時配信していきます!
ぜひ、フォローしてくださいね!

館内案内

  • 下新倉児童館は、下新倉小学校、下新倉学童クラブ、下新倉図書館との複合施設です。平成28年4月にできた新しい施設です。
  • 学校の北側の建物の自動ドアから中に入ります。


  • 学童クラブの入り口の奥に児童館の入り口があります。
  • くつを脱いで、空いているげた箱に入れます。
  • 遊戯室の入り口で、利用票に氏名、住所、電話番号などを記入します。
  • 受付で利用票を出し、検温やアルコール消毒をします。
  • おもちゃの貸し出しコーナーでは、たくさんのおもちゃを貸し出しています。

  • かべには、貸し出しているおもちゃを写真で紹介しています。ピンク色の台紙のおもちゃは、幼児・小学生用です。
  • 空色の台紙のおもちゃは、小学生や中高生用です。
    ドレスやベルトも貸し出しています。
  • スマートボールやベイブレードで遊んだり、キーボードをひいたりすることもできます。

  • 卓球をして楽しむこともできます。1回の申し込みで15分間遊べます。

  • 遊戯室内には、大型すべり台やキッチンもあります。

  • 大型ソフトブロックコーナーもあります。
  • 借りたおもちゃなどは、テーブルやソフトマットの上などで遊ぶことができます。

  • ぬり絵や写し絵、おりがみもできます。どれも1日2枚までです。

  • 奥の幼児コーナーも、新しくてきれいです。

  • 大型ハウスやベビーベッドもあります。

  • 幼児コーナーのおもちゃも充実しています。自由に使うことができます。

  • マンガ本や絵本のコーナーにも、たくさんの本があります。

  • 遊戯室が混雑しているときなどは、集会室を使うことができます。

  • 金曜日の午後5時から6時半までの中高生の夜間開放と、土曜日の午後のアリーナ開放では、下新倉小学校の広くてきれいなアリーナを使うことができます。

アリーナ(下新倉小学校体育館)開放

毎週土曜日の下記の時間帯にアリーナを利用できます。

1 利用時間
 ①1:20〜2:00
 ②2:10〜2:50
 ③3:00〜3:40
 ④3:50〜4:30
  ※①と②の時間はバスケ、③と④はそれ以外の遊びの時間となります
  
2 利用人数
 各回とも受付順に約24名程度までとします。

3 利用の仕方
 ① 必ずうわばきをはきます。見るだけの方も、アリーナに入るためにはシューズが必要です。
 ② ボルダリングでは遊べません。マットにすわったり、荷物を置いたりしません。
 ③ ボールをけったり、バットを使ったりなどの遊びはできません。
 ④ 休憩時間はアリーナの自分の荷物の場所にすわって、水分を補給したり休んだりします。トイレは、児童館のトイレを使います。

中高生夜間開館

1 登  録
⑴ 最初の利用時に、「夜間利用届」と「中高生夜間開館利用登録書」に必要事項を記入して提出します。
⑵ 2回目以降は、「中高生夜間開館利用登録書」に利用年月日時間を記入します。

2 利用時間
17:00〜18:20
  
3 利用の仕方
「児童館の新しい利用の仕方 」や「アリーナ(土曜日)の新しい利用の仕方」に基づいて利用します。

1月14日 手芸教室

靴下スノーマンを作りました
スノーマンも帽子も全部靴下なのです(スノーマンの中身は綿です)
参加した子ども達は教え合いながら作っていました
みなさんかわいい作品に仕上がりましたよ

12月21日・22日 卓球大会

中学年と高学年の部にそれぞれの日に分けて行いました
白熱した試合が多く、参加した子ども達は結果に一喜一憂していました
また、卓球大会のために児童館で日頃練習していた子もいましたよ

12月16日 どきどきクリスマスまつり

約200名の方がおまつりに来てくれました
クリスマスにちなんだゲームコーナーをみなさん楽しんでいました
サンタの衣装で来てれたお子さんもいましたよ

また、小中高生やグリーンすまいるのみなさんにボランティアとして関わっていただきました
ボランティアの子ども達からは色んな年齢の子への話し方を工夫したと声があり、実際に子どもの目線に合わせて接してくれました
参加した方が楽しめたのもこうした気配りがあったからだと思います

12月10日 工作教室&将棋教室

午前中の工作教室では「サンタクロースとポンポンツリー」を作りました。かわいい作品に仕上がりました。
午後の将棋教室は大野先生をお招きし、詰め将棋や子ども対同士の対局、先生との対局を行いました。

12月4日 パパとママのリフレッシュタイム

子育ての時間をちょっと離れることを目的に保護者を対象に行いました
今回は「カッティングボードで作るクリスマスリース」です
毛糸を使用したので柔らかな雰囲気の作品になりました

みかんの収穫体験

12月1日 みかんの収穫体験
下新倉5丁目の「小寺農園」で、28組の幼児親子さんがみかん狩りをしました。
「初めて収穫体験をしました」や「楽しかった」などの声をいただきました。
近隣農家さんのご協力は下新倉児童館にとって、とてもありがたいです。

11月20日 クリスマスツリー点灯式

クリスマスまであと少しということで児童館のクリスマスツリー点灯式を行いました
イラストコンクールの表彰式や子ども達とのコラボによるハンドベル演奏、ビンゴ大会をやりました
たくさんの方が参加し、とても盛り上がりました

10月27日 ハロウィン

下新倉学童と下新倉小わこうっこと共催でハロウィンにちなんだスタンプラリーをしました行いました
仮装して参加してくれた子どももいました
ハロウィンということで、職員も仮装しました
仮装したまま卓球をするなんともシュールな画ですが、ハロウィンですからね〜

10月8日食育事業

久しぶりの食育事業です
今回はアメリカンドッグを作りましたよ
参加した子ども達からは「これだったら家でもやってみよう」や「野菜を入れるといいかも」と言った声がありました
子どもが興味を持つきっかけになるとうれしいですね

9月14日 オープンサークル

今回のオープンサークルは運動会ごっこです。
玉入れや障害物競走などで遊びました。体を動かしてみなさん楽しんでいましたよ。

8月27日 科学教室

講師の先生をお招きし、空気の不思議の実験を行いました
吹きゴマや空気砲、ストロートンボ等を作ってみたり、真空状態で風船を膨ませたり、ペットボトルロケットなどの実験をしました
子ども達はとても楽しんでおり、興味を持つきっかけになればいいですね

8月9日 すいかわり

下新倉学童クラブと一緒にすいかわりを行いました
初めてすいかわりをやったという子どももいて、児童館の行事で経験できたのはよかったようです
子ども達は「右、左!」と声をかけ合い、すいかを叩いたときは歓声が上がりました
最後はみんなですいかを食べましたよ

8月7日 新しいおもちゃ入りました

「くるりんパニック」「いきなりザウルス」「すみっこぐらし 日本旅行ゲーム」「マッチングエッグ」新しい「レゴフレンズ」です
ぜひ新しいおもちゃで遊んでみてくださいね

7月31日 水あそび

平日の24日〜31日までの5日間、水あそびを行いました。おさかなすくいやみずでっぽうをして楽しいひとときを過ごしました!
今年度は本日で終了となりますが、来年もぜひ楽しみにしていてくださいね。

7月21日 どきどきえんにち

朝からたくさんの方が来館し、児童館は大賑わいでした
4つのゲームを用意し、みなさんどのゲームも楽しんでくれました
ゲームを見て、遊びに来た方からは「これ手作りなんですか〜」と驚かれていました

今回、17名の小中学生のボランティアに協力してもらいました
ボランティアに参加した子ども達からは「みんなが楽ししんでるのを見て自分も楽しかった」という声がありました
子どもと一緒にえんにちで使う物を作ったりと、まさに子どもに支えられた行事となりました

7月19日・20日 卓球大会

19日に中学年を20日に高学年を対象に実施しました
児童館では卓球で遊べ、大会は日頃の練習の成果を発揮する場にもなります
白熱した試合もあり、また選手同士で応援し合ったり、いいプレイには拍手を送るなども見られました
大会を通して卓球を好きになると嬉しいですね

7月5日・6日 オープンサークル

今回はミニえんにちです
あひるすくいやすいかわりなど4つのゲームを出しました
甚平を着てくる子もいて、みなさんミニえんにちを楽しんでいました
ちなみにすいかは児童館に遊びに来た小学生が作りました

6月28日・29日 オープンサークル

今回のオープンサークルは「お誕生日会」です
身長体重を測って、手型足型アートを作りました
素敵な作品ができましたよ

6月24日 防犯教室

埼玉県警あおぞらにみなさんに子どもの防犯についてお話しをいただきました
お話しの中で「どこか遊びに行く時はおうちの人にどこに誰と何時まで遊びに行くことを伝えましょう」とありました
児童館に遊びに来る時もおうちの人にこのことを伝えてくださいね

6月14日・15日 オープンサークル

今回のオープンサークルは「楽器あそび」です
ピアノの伴奏に合わせてカホンやスチールドラムを叩いたり、ギロという珍しい楽器を弾いたりしました

ブロックで作りました

ルイヴィトンさんが児童施設へ無料譲渡してくれたレゴブロックで作りました
おしごとけいじばんにブロックの色分けを掲載し、そこに参加してくれた子ども達が作ってくれました
異なる学年の子ども達が土台や字作りなどの役割を話し合って決めていました
完成した大作は玄関に置いてます

6月11日 将棋教室

日本将棋連盟の大野先生をお招きしての実施です
詰め将棋や子ども同士の対局、先生との対局をしました
将棋をするのが初めての子どももいましたが、動かし方を先生が教えてくださり、子ども達も「楽しかった」と言っていました

6月7日8日 オープンサークル

今回のオープンサークルは「電車ごっこ」でした
切符を切って出発進行
山を登ったり、踏切を渡ったり、トンネルをくぐったりしましたよ

6月5日 新しいおもちゃが入りました

「アンパンマン回転お寿司」「テトリスパズル」「スーパーマリオ人生ゲーム」の3つのおもちゃが増えました。ぜひみなさん遊んでくださいね。

5月31日・6月1日 オープンサークル

6月4日は虫歯予防デーということで、歯にちなんだ遊びをしましたよ
歯についた汚れをブラシでゴシゴシ落としました
みなさん歯は大切に

5月19日 中高生夜間開館

昨日の夜間開館は中学生がメインでした。スイッチでゲームをしたり、レジンでおそろいのキーホルダーを作ったりして楽しいひとときをすごしました。「難しい…けど楽しい!」と笑顔で完成したキーホルダーを持って帰りました。

5月17日18日 オープンサークル

パラバルーンと「シャボンとばせ」の歌に合わせてパネルシアターをやりました
パラバルーンをみんなで波立たせたり、バラバルーンにおいた風船を動かしたり、その様子にみんな楽しんでいましたよ

5月10日・11日オープンサークル

今回のオープンサークルはふれあいあそびとサクランボ制作をしました
みんなでかわいいサクランボと作りました
できたサクランボを木につけましたよ〜

5月8日 リトミック

今年度初めてのリトミックです
先生のピアノの音楽に合わせて体を揺らしたり、ふれあい遊びをして楽しみました
参加する子どもの年齢が近いので、保護者の同士のつながりもできます

5月6日 書道教室

1〜2年生12名、3〜6年生12名が参加して、通年で書道教室を行います。今年度から講師も変わり、新たな書道教室のスタートです。この日は第1回目でしたが、講師の先生のお話をよく聞いて、いっしょうけんめいに練習しました。1年間の上達が楽しみですね。

4月29日 ふれあいまつり

下新倉児童館・下新倉学童クラブ・図書館分館と合同で行い、たくさんの方が遊びに来てくれました
児童館では4つのゲームコーナーを用意しました
参加者から「ゲームセンターみたい」と声もあり、みなさんとても楽しんでいました

また児童館では小中学生がボランティアに参加してもらいました
射的は何ヶ月も前から子ども達がルールを考え、作り物など準備してきました
おまつりに遊びに来た大人の方からは「子どもが関わっているのは素晴らしいですね」という声がありました

ボランティアに参加した子ども達からは「楽しかった」などの感想の他に「みんなが児童館が好きだということがわかった」と話してくれました

4月26日・27日 オープンサークル

4月26日・27日 オープンサークル
今年度からのオープンサークルの取組として、月の最後のオープンサークルは手型足型をとってデコレーションした作品を作ります。1年作ってみるとお子さんの成長を実感できるかも。併せてお誕生日会もやります。
ぜひ参加してみてくださいね。

4月20日 オープンサークル

今回のオープンサークルは、読み聞かせの後にサーキット遊びでからだを動かして遊びました
トンネルをくぐったり、トランポリンで跳ねたりして、とても楽しい時間になりました

4月12日 オープンサークル

令和5年度のオープンサークルが昨日から始まりました
水曜は概ね1歳のお子さんが対象というこということもあり、初めて参加した方が多かったです
水曜木曜に行いますので、お気軽にご参加ください

サクラプロジェクト 満開に

サクラプロジェクトとして、多くの皆さんに作っていただいた花で、桜の木が満開となりました。ご協力、ありがとうございました。児童館の桜の木も、子どもたちの卒業や進級、入学をお祝いしています。

3月23日 卓球大会

22日は中学年、23日は高学年の卓球大会を行いました。この日は、小学校の卒業式を終えた6年生が6名参加し、熱戦を繰り広げました。とてもなかよしな6年生が、一人ひとり自分の力を発揮し、みんなが楽しかったと実感できる卓球大会となりました。

令和5年度書道教室募集のお知らせ

詳細については下のPDFファイルをご確認ください。

3月12日 将棋教室

日本将棋連盟の大野先生をお招きしての実施です
詰め将棋や子ども同士の対局、先生との対局をしました。
前回参加した子ども達は先生との再戦に燃えていました。子ども達の勝ちたい気持ちが伝わりました。

3月のかざり

遊戯室のかべに、さくらの大きな木があります。13日(月)から、みんなでお花を作って桜の木を満開にする「サクラプロジェクト」が始まります。ぜひ、参加してください。

3月10日 中高生夜間開館

金曜日5時からの夜間開館に、10名の中学生や高校生が参加してくれました。友達と、卓球やゲーム、バスケットボールやバドミントン、ドッジボールなどをして、楽しいひと時を過ごしました。

3月9日 オープンサークル

3びきのこぶたのお話を楽しんだあと、折り紙でお家を作りました。この日は、本年度最後のオープンサークルでしたが、2人のサークルの先生も最後の日となりました。みんなで感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございました。

3月5日 車椅子福祉体験

車椅子を自分で動かし、その後に友達に押してもらい段差を超えるなどをやりました
体験を通して、人を思いやることの大切さに気づくきっかけになれば嬉しいです

3月2日 オープンサークル

ひままつりが明日ということで、ひなまつりのペープサートや運動あそびをやりました。
運動あそびではきれいな花をみんなで貼りました。

文字の大きさ

  • 標準サイズ
  • 大きいサイズ

文字色反転

  • 標準文字色
  • 反転文字色

地域・社協を支えたい

地域・社協を支えたい
寄付・募金・会員会費で、地域を支えるページです。詳しく見る

広告を掲載しませんか?

広報誌「社協わこう」・ホームページに掲載する広告を募集しています。詳しく見る

わしゃもんのお部屋

わしゃもんのお部屋
わしゃもんについてご紹介します。詳しく見る

わしゃもん放送局       (You tube)

活動団体の紹介や社協事業などを動画配信だモン!詳しく見る

facebook

皆さんの活動や社協事業などの予定や様子をレポートするモン!詳しく見る

広報誌 社協わこう

広報わこう
広報誌のバックナンバーを閲覧できます。音声ファイルもご用意しております。詳しく見る